【スローなデカフェのお話】

★デカフェは美味しくないのか?

正直なことを言います。
スローコーヒーのカフェイン有りとデカフェのコーヒーを並べて飲み比べをすると、
確かにデカフェの物足りなさを若干感じます。

しかし、ブラインドで(目隠しをして)デカフェのコーヒーを飲むと、
ぼくらでもデカフェとわからないときがあります。
飲み比べをしてくれたお客さんの中ではデカフェが一番美味しいと言う方もいるくらいです。
 
ということで、、、美味しいです!!笑


もう何年目でしょうか?
スローコーヒーはデカフェコーヒーを販売し出してから10年くらいになります。日本でもだいぶ浸透してきましたね。
カフェインを気にする時間帯のコーヒータイムや、妊娠中・授乳中でも楽しめるコーヒーがデカフェコーヒーです。

実は「スローコーヒーでもデカフェを扱ってほしい!」というお客様の声から生まれた商品なのです。
 
では、そのデカフェコーヒーを深掘りしていきます。ググって調べました笑
 
 



1、デカフェコーヒーの作り方
初めの頃は薬品を使用してカフェインを抜いていたようですが、近年はこの2つが主流となっています。
それぞれをざっくり説明します。

(1)スイスウォーター方式、マウンテンウォーター方式

水を使ってカフェインを抽出
(カフェイン以外の味や風味も若干出てしまう)
     ↓
カフェイン以外の成分を豆に戻す
 

(2)二酸化炭素抽出

CO2を使用して低温低圧にしてカフェインを抽出
     ↓
カフェイン以外の味や風味は出ずに残っているので、これで出来上がり。
 
★現在スローで扱っているのは?
「ホンジュラス産」は液体二酸化炭素抽出
 「メキシコ産」はマウンテンウォーター方式
 です。

ということで、スローコーヒーのデカフェはデカフェ除去工程で
薬品などをまったく使っていないので安心です♪
 

写真は、スローのデカフェ除去をしている会社の液体二酸化炭素抽出法のプラント



 




2、カフェインレスとデカフェの違い 
カフェインレス:元々カフェインが微量含まれている飲み物
デカフェ:カフェインを含んでいるものから、カフェインを取り除いて減らしたもののこと。と
いうことでカフェインは微量ですが残っています。
 
結果
カフェインレスとデカフェはほぼ同じことを指してますね笑
 
ちなみにカフェインを0にしたものは
【カフェインフリー】【ノンカフェイン】
と言います。
 
 




3、妊娠中・授乳中でも安心
妊娠中〜授乳中の期間は特にカフェインの摂取を抑えたい期間ですね。
妊娠中は、ママが飲んだコーヒーが胎盤を通り、お腹の赤ちゃんにまで届いてしまいます。
授乳中はママの母乳からカフェインが出てきてしまいます。

コーヒーに含まれるカフェインは、眠気を覚ましたり、頭をすっきりさせてくれる効果があります。
言い方をかえると、軽い興奮状態になる覚醒作用があります。
 
体が小さい赤ちゃんは、微量のカフェインでも興奮状態になってしまうため、注意が必要です。
参考までに、世界各国の基準値を記載しておきます。
 
<妊娠期間の一日のカフェインの摂取許容量>
WHO 世界保健機構:300mg
英国食品基準庁:200mg
カナダ保健省:300mg
オーストラリア保健食品安全局:300mg
内閣府食品安全委員会:未発表
 
カフェイン有りのコーヒー1杯(150ml)に含まれるカフェイン:約90mg
(コーヒーの種類、焙煎の仕方でも変わってきます)
 
数値をみた限り、カフェイン有りを2杯までは飲んでも問題なさそうですが、
やっぱり妊娠中・授乳中は心配ですし、出来る限りカフェインを摂取しない生活を心がけたいですよね。
 
デカフェならガブ飲みしても問題なく安心ですね。
子育て中のお母さんにも“ホッと”一息を。
 
 



4、コーヒーのカフェイン量
コーヒーはどれくらいカフェインが多いのか他の飲み物と比較してみたいと思います。
 
レギュラーコーヒー:100mlあたりのカフェインは約60mg
インスタントコーヒー:100mlあたりのカフェインは約60mg
紅茶:100mlあたりのカフェインは約30mg
コーラ飲料:100mlあたりのカフェインは約10mg
煎茶:100mlあたりのカフェインは約20mg
烏龍茶:100mlあたりのカフェインは約20mg
玉露:100mlあたりのカフェインは約160mg
エナジードリンク:100mlあたりのカフェインは約32〜300mg
 
コーヒーに比べて紅茶は半分、煎茶や烏龍茶は1/3のカフェイン量
コーラは少ないですが、結構みんながぶ飲みするので500mgあたりだと約50mgくらいあります。
 
エナジードリンクと玉露がとってもカフェイン量が多いですね。
コーヒーは1杯150mlとするとカフェイン量が90mgあるので、
やっぱり結構多い量でした。
 

 


5、カフェインの摂取量はどのくらいがいいの?
調べてみると、年齢や状況によってカフェイン摂取量の目安は変わってくるようです。
妊婦さんの場合、健康な成人と比較すると1日100mg〜200mgほど少なくなります。
さらに子供の場合には、年齢によって1日45mg〜85mg程度の摂取までが限界です。
 
欧州連合(EU)の欧州食品安全機関(EFSA)では、摂取量を詳細に制限しており、
1日400mg未満で1回につき200mgを超えないようにするべきだと提言しています。
 
またコーヒーカップによってコーヒー1杯の量は変わってきます。
例えばレギュラーカップ1杯が120mlだとすると、カフェインの摂取量は1日3杯程度。
デミタスカップなどの小さめのカップ(60〜80ml程)であれば、5杯程度が適量だと考えられます。
つまりカフェインの摂取量は1日3〜5杯が目安ということになりますね。
 

 


6、まとめ
カフェインが微量なので、寝る前も妊娠中・授乳中もドクターから控えられていても、
気にせず飲めちゃうスローコーヒーのデカフェ!
しかもオーガニックなのでさらに安心!!
 
スローコーヒーのデカフェはレギュラーだけでなく、ドリップバッグに水出しコーヒーパック、
カフェオレベースに羊羹まで全8種類。
沢山のデカフェ商品をご用意してお待ちしております


ショッピングガイド

SHIPPING 配送・送料について

★佐川急便 もしくは メール便
●メール便の商品は送料無料となります。

●メール便が複数の場合、1つのメール便にまとめて発送する場合もございます。ご了承ください。

●メール便の商品と佐川急便の商品を一緒に購入の場合、佐川急便にて発送いたします。
この場合、合計額が税込6,480円以上で送料無料となります。

●お買上げ金額 税込6,480円未満
送料を地域別に頂戴いたします。

北海道:880円
青森県、岩手県、秋田県:820円
宮城県、山形県、福島県:780円
茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県:720円
新潟県、長野県:750円
福井県、石川県、富山県:790円
静岡県、愛知県、岐阜県、三重県:770円
和歌山県、滋賀県、奈良県、京都府、大阪府、兵庫県:810円
岡山県、広島県、鳥取県、島根県、山口県:830円
香川県、徳島県、愛媛県、高知県:850円
福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県:880円

※沖縄・離島にお届けの場合には、別途送料がかかりますので、お問合わせください。

○お届け日、お届け時間の指定

配送日を指定の場合は7日目以降でお願いいたします。
先払いでご注文の方は、入金確認後の焙煎、発送となりますので、お届け日のご希望に添えない場合がございます。

お届け時間の指定可能時間帯は、以下の通りです。

午前中
12:00〜14:00
14:00〜16:00
16:00〜18:00
18:00〜20:00
19:00〜21:00

お住まいの地域によっては佐川急便時間指定が不可地域に設定されている場合がございます。

お届け先が法人の場合、時間指定はいたしかねますのでご了承ください。(日にち指定は可能です)

*メール便のみをご注文のお客様へ
ご注文時に、「お届け希望日」「お届け希望時間帯」をお選びいただけるようになっておりますが、ポスト投函にて発送完了となりますので日時指定を承ることできません。システムの都合でお客様にはご迷惑をおかけし、申し訳ございません。
★「当社指定による配送」(送料込)
★メール便
●こちらはメール便専用商品のみに有効です。

●送料無料です。

●ポストへのお届けのため、日時指定不可です。

RETURN 返品について

不良品
商品到着後5日以内にご連絡ください。
返品期限
商品が破損・汚損していた場合またはご注文と商品の異なる場合は、商品到着後5日以内にご連絡の上、着払いにてご返送ください。新しい商品を再発送させていただきます。

商品発送後のお客様都合によるキャンセル・返品は、通常お断りしております。
返品送料
商品が破損・汚損していた場合、ご注文の商品と違う商品が届いてしまった場合には、送料は弊社にて負担いたします。
お客様のご都合による返品につきましては、送料は、お客様負担とさせていただきます。

PAYMENT お支払いについて

Amazon Pay
Amazonのアカウントに登録された配送先や支払い方法を利用して決済できます。
●クレジット払い
各種クレジットカードが、ご利用できます。
WEB画面上の決済だけなので、手続きは簡単です。
●PayPay銀行振込【先払い】
自動送信メールにて振込先と請求金額をご連絡いたします。
(shop@slowslowslow.comからメール受信できるよう設定の確認をお願いします。)

メール送信後、5日以内に振込をお願いします。
5日以内の振込が確認できない場合、ご注文をキャンセルさせていただきます。
振込手数料はお客様負担とさせていただきます。

「ご注文」→「入金確認」→「焙煎」→「発送」となります。

PayPay銀行 振込先
支店名 すずめ002 
口座番号 普通預金5910125
口座名義 有限会社スロー 
●ゆうちょ銀行振込【先払い】
自動送信メールにて振込先と請求金額をご連絡いたします。
(shop@slowslowslow.comからメール受信できるよう設定の確認をお願いします。)

メール送信後、5日以内に振込をお願いします。
5日以内の振込が確認できない場合、ご注文をキャンセルさせていただきます。
振込手数料はお客様負担とさせていただきます。

「ご注文」→「入金確認」→「焙煎」→「発送」となります。

ゆうちょ銀行 振込先
記号 10580 
番号 59288021
口座名義 有限会社スロー 

【他銀行からお振込みの方の振込先口座番号です。】
ゆうちょ銀行 店名058 普通預金5928802 有限会社スロー
●フェアトレードコイン(eumoコイン)
フェアトレードコインでのお支払が可能です。
詳しくは以下をご確認ください。
共感コミュニティ通貨eumoアプリの設定方法
https://ftcoin.jp/guide/eumoappsetting/
フェアトレードコインのお支払方法
https://ftcoin.jp/guide/pay-ec/